出会いと別れの3月が終わって、4月に入りました。
新入生、新社会人・・・。色々と「新」のつく言葉が連想される季節ですが、期待と不安が入り混じったような、そんな新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。
ワンオールもまた、新たな体制で新年度を迎えました。
これまでワンオールで大活躍!たびたびブログを更新してくれていたNISさんがワンオールでの勤務を終えて、本家に戻りました。 NIS さん、本当にお疲れさまでした。
そしてこのたび、約半年のお休みを経てYosが職場復帰しました。
復帰して1週間になりましたが、体も頭もバタバタしています。
一日でも早く勘を取り戻して、自分の役割をきちんと果たしていきたいと思います。みなさま、どうぞよろしくお願いします。
写真は今年の関東の桜ですが、札幌も平年より暖かい日が続いて、今年は早めの桜が楽しめそうですね。
新年度が始まって忙しい毎日をお過ごしかと思いますが、休めるときにはしっかりと休養を・・・。
今年度もよろしくお願いします 🙂 (Yos)
第25回札幌市自立支援協議会 全体会
3月25日(金)に、今年度2回目の札幌市自立支援協議会全体会が開催されました。
はじめに13の部会から、部会運営で工夫していることや困っていることを中心に、報告や意見交換がされました。その後、まちの課題整理プロジェクトチーム(通称/まちプロ)から、各カテゴリごとの課題解決に向けた取り組み状況と、『さっぽろ障がい者プラン』見直しアクションについての報告が有りました。まちプロについては、課題の交通整理の場だったはずのものが、課題解決に向けた取り組みも行うようになってきているのではということから、今後協議会内の組織の役割や構成員などを検討していくこととされました。
ここまでの報告等を一冊の冊子にまとめた『平成27年度札幌市自立支援協議会年間活動報告書』を、協議会の会長から、札幌市障がい福祉課の担当課長へ提案としてお渡ししました。
その後も、自立支援協議会における研修体系の整理についての検討や、まちづくりサポーターからの活動報告と、発達障がい者支援関係機関連絡会議からの報告がされました。今回の協議会の資料などについては、こちら(札幌市のホームページ)からご覧いただけます。
委員のみなさま、傍聴されたみなさま、遅くまでお疲れ様でした。
(hay)
計画相談How to 研修会(3月)
3月10日(木)、15:00~17:00、ワン・オールにて計画相談How to研修を行いました。7事業所の方にお集まりいただき、今回も、日々の実務での疑問や質問を多く承りました。質問して頂くことで、研修の内容が深まることに加え、各事業所や地域の状況を伺える機会になりました。「うちでもありますよ」といったお話を通して、共通点も確かめることができました。
今年度のHow to研修は全9回(定員10人)開催し、90人ほどの方にご参加頂きました。また、疑問や質問も数多く承りました。
研修の場で頂いた質問のうち、問い合わせなどが必要なものについては、札幌市に確認後、受講された方へ内容をお返しいたしました。こうした質問を、Q&Aを作成するなどして情報の蓄積も続けています。
今年度分の研修は3月で終了になりますが、次年度以降もホームページなどで、順次ご案内していく予定です。今後も、みなさまのご参加をお待ちしております。参加されたみなさん、お疲れさまでした。今後ともよろしくお願いいたします。(NIS)
ピアサポーター交流会(3月)
みなさん、お疲れさまです。今週は、雨も降る、雪も降る、そんな一週間 😥 。春までもう少し。春の気分を取り入れたくて、ワン・オールの入口にある「おつかれさまです。ワン・オールへようこそ。」のポスターを、春バージョンに変えました。このポスターを作ってくださったのは、ピアさんのお一人。昨年度に作って頂いた物ですが、2周目に突入です。ご来所の際には、ぜひご覧くださいませ(こころがほんわかします 😳 )。
3月9日(水)、3月のピアサポーター交流会がありました。27年度では、最後の回になっています。
テーマは今年度の振り返りや、次年度(4月以降)について。スタッフも参加して、お互い補足し合いながら確認していきました。
今年度も、講師、個別の相談やグループの相談、イベントの開催などの取り組みがありました。具体的には、小学校や中学校でお話されたり、地域の病院にあいさつ回りしたり、病院でもお話ししたり、親の会さんや専門家向けの研修会でお話ししたり、海外の視察に応じられたり。イベントでは、それぞれのピアさんが行き来したりなどされて、新しい輪もひろがっています。
次年度は、もっと地域の人に知ってもらおう!という声も聞かれました。交流会も続いていきます。4月以降も見逃せない現場です。今年度はお疲れさまでした。来年度もお待ちしております!(NIS)
平成27年度第3回企画推進室研修会
2月26日(金)14時 札幌市視聴覚障がい者情報センター
札幌市自立支援協議会相談支援部会のプロジェクトにあたる、企画推進室の研修が開催されました。今回は今年度3回目の研修で、野中式事例検討をベースにグループワークを取り入れた研修会でした。
事例提供者からの基本情報の提供のあと、参加者のみなさんからの質問と、事例提供者からの回答を繰り返しながら、情報を増やしつつ、ご本人の現状や背景、主要主題を把握するアセスメントをしていきました。
プランニングでは、本人と支援者の行動指針を出し合い、十文字表(急ぐ急がないの横軸と、本人とまわりの縦軸)に整理していきました。この十文字表は、事例提供者のお土産として持ち帰られました。
今年度の研修は今回で終了です。今年度の企画推進室構成員のみなさま、ありがとうございました。研修にご参加のみなさま、お疲れ様でした。
(hay)
ピアサポーター交流会(2月)
みなさんこんにちは。お疲れさまです 😮 。
さっぽろ雪まつりが始まり、たくさんのお客様をお迎えする季節になりました。今日は朝から風が強く、雪が降ったりやんだりの空模様。みなさん、おいでになれるかしら・・・と気がかりに思っておりましたら、「こんにちは~」の声 😉 。インフルエンザなどで、欠席された方もいらっしゃいました。寒い季節、どうぞみなさんご自愛ください。
今回は、バレンタインが近いということで、ケーキを焼いてきてくださった方がおられました。
チョコレートケーキ。こころもあたたまるような・・・。ごちそうさまでした 。
今回も、ピアさんお一人のお話を伺いながら、みなさんで質問したり、テーマが深まっていった印象です。「生きるということ」「生きているということ」が大切・・・。そんなお話もありながら、質問では、お互い(様々な障がいの人と仕事をする時に)どうやったら上手くコミュニケーションが取れるのか、といった、今日思ったこと、今日あったことも語られました。
みんなで楽しく過ごしたい気持ちもあるけれど、ひとりひとりみんなちがう。危ないことがあるときは、危ないと言わなければならない。でも、その人が自分の言葉で傷ついてしまうのであれば、どうしたらよいのだろう・・・。こうした細やかなお話も出てくるのも、ピアサポーター交流会なんだなと感じます。みんなで、それぞれの障がいについて考えながら、こういうときもある、こうするとよいのかもしれないといったお話が、たくさん、そして、真剣に語られました。
次回は3月。次年度のことも話題になるとのことです。参加されたみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。(NIS)
「人材育成」と「スキルアップ」研修 第3弾 「障がい福祉の歴史と札幌市の相談支援事業の歴史」 開催報告
2月2日(火)13:00
ワン・オールが主催する、「障がい福祉の歴史と札幌市の相談支援事業の歴史」が開催されました。「人材育成」と「スキルアップ」研修については、「若手の人材育成とスキルアップ」や「専門性の向上と明確化」のために実施している研修で、今回は第3弾となりました。
内容は、3つのコマから構成された研修で、講義①では、「障害者福祉法制史」について。講義②では講義①をベースに、“制度上のサービス提供事業” について。講義③でも講義①をベースに、“札幌市障がい者相談支援事業”について、制度と共にどの様に変化して現在に至っているのかを確認していきました。
それぞれのコマは、講義と、講義後に20分間のグループワークも実施し、グループワークは「学びの定着」の目的と同時に、グループメンバーとのコミュニケーションや関係づくり、連携をつくる目的で行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
(hay)
ピアサポーター交流会忘年会
12月9日(水)夜。
少し時間が空いてしまいましたが、ピアサポーター交流会の後に行われた忘年会の様子をお伝えしたいと思います。お店は、みなさんが利用しやすいことを条件に探した結果、今年の会場は札幌駅からほど近いホテルになりました。
みなさん、夜になってピアサポーターならぬ “ ビアサポーター ” に変身!? 😀
食事やお酒を頂きながら、お互いの近況にとどまらず、お仕事や過去の体験のお話まで、バラエティに富んだお話が飛び交っていました。
「みんなの体験を本にしたい」「その売り上げで、みんなで旅行に行こう!」…夢は膨らみます。
それもこれも、毎月の交流会を通して、みなさんが障がいが違っても苦労や喜びは同じだと分かり合ってきたからだと思います。
とびきり楽しいひとときでしたが、人間を「何か」で分けることに、どれほどの意味があるのかと深く考えさせた夜でもありました。
ピアサポーターのみなさん。大変お疲れさまでした。
来年も、どうぞよろしくお願いします!
(NIS,oku)
ピアサポーター交流会(12月)
12月9日(水曜)、今年最後のピアサポーター交流会が開かれました。
当日は20名を越える参加者が集まり、お二人からお話がありました。
出生から現在に至るまで、ピアサポーターになった理由、そして夢まで・・・
みなさん「ウン、ウン」とうなずきながら、時に笑い、時に共感しながら、「いいね」もたくさんあり、
濃密な1時間半を超える語り合いでした。
いつも思いますが、みなさんの真剣な意見、ポジティブな考え、いつも元気をもらっている気がします。
なお、その後は、昨年に続き「忘年会」のために、夜の街に“ビアサポーター”として姿を消したのでした・・・
↑ その様子は、また後日・・・ 😛
(ONO)
第24回札幌市自立支援協議会 全体会
10月26日(月) 今年度初の、札幌市自立支援協議会全体会が開催されました。
はじめに、今回からの新委員の紹介があった後、「札幌市地域ぬくもりサポート事業」と「障害者差別解消法への取組状況」、「地域生活支援拠点整備」の3つについて情報提供がありました。「札幌市地域ぬくもりサポート事業」は今月から対象地域を全市に拡大したばかりのワンコインボランティアの仕組です。詳しくは札幌市のホームページをご覧下さい。
その後、まちの課題整理プロジェクトチームの進捗報告と、13の各部会の運営で工夫していることや困っていることの報告と意見交換がされました。まちの課題整理プロジェクトチームでは、「重複障がいに関する課題」について有期限のプロジェクトで実態調査などを実施。「行政の仕組み課題」についても、アンケートを実施。「移動課題」については、調査研究の検討を行っていることについて報告されました。13の部会の報告では、災害時を想定した防災訓練に地域部会が関わっていることについてや、協議会の財源や研修実施についてなどの意見交換がされました。
今回の全体会資料については、後日札幌市のホームページにもアップされる予定です。
(hay)