月別アーカイブ: 2019年11月

第9回厚別区事業所交流会

令和元年11月26日(火) 18時30分~

厚別区地域部会の主催で、第9回厚別区事業所交流会が開催されました。

 冒頭、厚別区地域部会長からの挨拶では、障がい者福祉領域と高齢者福祉領域で一緒に、住みやすい地域づくりを厚別区地域部会では行っていること。そして、今回の事業所交流会は、人を支援する人が元気になってほしいという主旨で開催したことなどの説明がありました。

 その後、「人を支援する仕事って何?」をテーマに、講演があった後、グループワークへと移りました。グループワークのテーマは2つ。

 ひとつ目は、講演を聞いての感想やヒントになったこと。「アイメッセージ」や「いいとこ探し」、「価値観」等のキーワードを共有しながら、参加者の皆さんが会の名称のとおり交流されていました。

 ふたつ目は、それぞれのモットーや大事にしていること。支援者として参加者それぞれに話をする中で、仕事に就いたきっかけなどを話されているグループもありました。

 事業所交流会には、80名以上の方の申込があり、グループワークでは付箋に各自が書き出した後に共有するなど、多くの方が参加されていても、全員が発言できる工夫もされていました。

 今回取材にご協力いただいた、厚別区地域部会のみなさま、ありがとうございました。

ワンオール主催「人材育成」と「スキルアップ」研修

 11月12日(火)

 ワン・オール主催「人材育成」「スキルアップ」研修が札幌市役所で開催されました。指定相談支援事業所、委託相談支援事業所の相談員を対象に、今回は参加者22名で行われました。

 今年度の研修テーマは「家族システムから学ぶ相談支援の視点」ということで、昨年、好評をいただいたワークスペースあおいそらの木村晃子先生を今年度も講師にお招きし、講義と演習を行いました。

 家族システム論から、ジェノグラム面接演習、ジェノグラムを使った事例検討と盛りだくさんの内容で、参加者からはジェノグラム面接、事例検討などが良かったという声が多く聞こえていました。

 中には、初めて出た内容の研修だった、聞きにくい情報がなぜ自分は聞きにくいのか考えたことがなかったが、今回考えてみようと思ったなど自分をより深めることができる内容となっていたという声も上がっていました。

 ジェノグラムを使って面接を行う事で内容の整理がつきやすいと感じるという感想もあり、今後の相談業務にぜひ活かしていただきたいと思います。

 参加していただいたみなさま、ありがとうございました。

【演習①:ジェノグラム表記とジェノグラム面談】

自分のジェノグラムを書いてみる体験とジェノグラムを使った面接演習

 

【演習②:ジェノグラムを使った事例検討】

 ジェノグラムから考える事例検討。

ポイントは「家族に起らなかったこと、家族が起こさなかったは何?」

  

第33回 札幌市自立支援協議会(全体会)

 令和元年11月5日(火)

 第33回札幌市自立支援協議会(全体会)が開催されました。

 今回は、主に令和元年度の地域部会、専門部会、プロジェクトチームの活動中間報告等がされました。

 各部会(10の地域部会と3つの専門部会)の報告では、部会運営で工夫していることや困っていることを中心に報告と意見交換があり、各部会の活動や構成員についてなどの情報共有がされました。 

 プロジェクトチームの活動報告では、各チームの中間活動報告がされてます。特に重複障がいに関するプロジェクトチームについては、活動終了の報告がされ、整理された課題のもと重複障がい者に関わる課題を検討する場の設置へ向けて、ワーキングチームが発足することが承認されました。新たな検討の場については、来年度の春の全体会での承認を目指し、今後ワーキングチームで検討され、運営会議でもその提案をもとに意見交換を行っていく予定です。

 次に「さっぽろ障がい者プラン2018」の平成30年度実績報告と改定に向けた実態調査委について札幌市障がい福祉課より報告、説明がありました。

 「さっぽろ障がい者プラン2018」については、現在2021年3月の一部改定へ向けて、現在実態調査が行われています。また、調査内容・今後のスケジュールなどについても報告がありました。

 今回の協議会全体会の資料は、準備ができしだい、札幌市のホームページ、およびワン・オールのホームページに掲載される予定です。

 各区でどのような部会活動がされているのか、専門部会やプロジェクトの動き、札幌市にあげられた課題などがまとまった資料となりますので、是非一度ご覧ください。

 次回の協議会全体会開催は、来年度春頃の予定です。