月別アーカイブ: 2019年7月

南区地域部会 みなみ区交流会

2019年7月26日(金)17:00~18:50

南区地域部会 事例検討・課題抽出部会主催のみなみ区交流会へ行ってきました。

 この交流会は、事例検討・課題抽出部会が「もっと気軽に困りごとを話せる場がつくれないか?」「皆さんの話から、南区の課題が見えてこないだろうか?」という部会での検討から、部会としては新たな試みとして、実施されることになりました。

 部会としては、できるだけたくさんの人に来てほしいということで、開催時間もいつもの日中開催ではなく、夕方からの開催に。

 そして1部・2部と分かれた構成で、1部はたっぷり時間をとってグループワーク、2部は食事をしながら更にざっくばらんに語りあうという交流会となりました。

 当日の参加者も元々の部会員含めて40名ほど。相談支援事業所、就労支援事業所、グループホーム、高齢分野の包括支援センターからなど、多岐にわたる分野の方が南区役所に集まり、とても活発な意見交換の場となっていました。

 今回の交流会で出てきた困りごとや課題(高齢化、人材不足、人材育成、ヘルパー問題・・・等々)については、今後の事例検討・課題抽出部会で整理をして、地域課題の抽出と整理を行っていく予定です。

 取材にご協力いただいた南区地域部会 事例検討・課題抽出部会のみなさま、ありがとうございました。

豊平区地域部会 防災部隊

7月25日(木) 18:30~20:00

 豊平区地域部会防災部隊の第2回目が開催されました。取材のご了解をいただき、お邪魔させていただきましたので、内容を少しお伝えさせていただきます。

 防災部隊とは? 今年9月の豊平区地域部会定例会開催のタイミングをゴールとした、豊平区地域部会の新たな組織です。9月の定例会は、防災への取組をテーマに開催されます。その9月の定例会開催の準備を、防災部隊では進めていますので、防災という地域課題についての取組のための、有期限(数ヶ月)で明確な目的を持った組織が、豊平区地域部会防災部隊ということになります。

 今回の防災部隊での検討内容は、①市や区で行う防災訓練への参加、②防災マップつくり、③避難マニュアルの整備の3点です。

 特に時間をかけて話合われたのは、②の防災マップつくりでした。一旦の結論は、豊平区を面積を基準に6つの地域に分割し、地図上等に必要な情報を掲載していくこととなりました。掲載したい情報は、事業所の基本情報や各事業所にある備品(車いすや発電機、車両等)、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、災害対応自動販売機、大型スーパー、AED、医療機関、公衆電話、携帯充電場所、緊急貯水槽、高所の避難場所です。地図については、既に公園や避難所、学校等が掲載されているものを使うこととなりました。この防災マップを、9月の定例会で実際に作成する予定です。

 また、①の市や区で行う防災訓練への参加については、9月以降に豊平区内で開催される防災訓練(講演会含む)に、豊平区地域部会に関わりのある事業所等の参加を進めていくため、8月の定例会で防災訓練の開催情報をお伝えできるように、準備を進めていくこととなりました。③の避難マニュアルの整備についても、豊平区内の法人や事業所の既存のマニュアルを共有する予定です。

 次回防災部隊は、8月下旬に3回目が開催され、更に準備が進められていくこととなりました。

 今回取材にご協力いただいた、豊平区地域部会防災部隊の皆様、ありがとうございました。