月別アーカイブ: 2018年6月

管理者の思いを共有する座談会<白石・厚別>が開催されました!

6月21日(木)

 札幌市自立支援協議会のヘルパーの技術向上に関するプロジェクトチームが主催し、居宅介護事業所の管理者やサービス提供責任者を対象とした、「管理者の思いを共有する座談会<白石・厚別>」が、社会福祉法人楡の会を会場に開催されました。この座談会は、前年度にも一度開催されており、今回が2回目の開催となります。

 座談会の冒頭で、今回の主旨や協議会の説明があった後、「事業所運営における成功事例・失敗事例」についての実践報告。その後、グループ交流が行われました。

 グループ交流では、①困り感、板挟み感 ②失敗事例・成功事例 ③他事業所との繋がり、前向き感、こうなるといいね感 ④求められる事業所になるために 4つのテーマで話され、全体共有もされました。

 今後は、7月に3回目、9月に4回目も開催予定です。4回目までの座談会で話された内容や、アンケート結果も参考に、今後も、ヘルパーの技術向上や、介助者不足の課題解決に向けて取組んでいく予定です。

平成30年度 第1回 南区地域部会 公開事例検討会

6月19日(火)

 札幌市の10区には、自立支援協議会地域部会がそれぞれ設置されています。

 南区は10区にある地域部会の中でも、自立支援協議会で解決していく地域課題を個々の事例検討から課題を抽出していこうという取組みを「事例検討・課題抽出部会」という一つの部会に位置づけて活動しています。

 活動の中で事例検討を行っている地域部会は他区にもありますが、その取組みを部会に位置づけて活動しているのは、南区地域部会の特徴と言えます。

 南区の事例検討・課題抽出部会では、年2回公開事例検討を行い、その事例検討から地域の課題を抽出し、その解決へ向けての動きとして、課題に即した専門家招致をして学習会等を年度後半に行うという年間スケジュールで活動をしています。

 この日は、今年度第1回目の南区地域部会 事例検討・課題抽出部会が主催する公開事例検討会に行ってきました。

 事例検討はその名のとおり公開で行われており、南区にある福祉事業所、医院、病院などにもご案内の声かけがされ、南区の福祉、医療関係者が集まって行われます。

 参加者は計23名。今回初めて参加する見学者の方も交えて行われました。後半のグループワークは見学者の方も積極的に意見を出されている様子がありました。

 事例提供は、就労支援事業所アーカスさんから。

 事例概要の発表、事例を深めるための質疑応答、提供者が検討したいことについてのグループワークをし、最後に全体共有という流れで進み、質疑応答やグループワークは各グループとても活発に行われている印象を受けました。

 今回の事例検討会の検討結果をもとに来月7月に開催される、事例検討・課題抽出部会で地域課題の抽出がされる予定になっています。

 公開事例検討会は、今年度もう1回行われる予定になっておりますので、また開催された時にはこちらでご報告いたします。

 事例検討会に参加された皆さま、おつかれさまでした。

 また、参加者の皆さま、ブログ取材ご協力ありがとうございました。

 

 

平成30年度 新任職員研修

 5月29日(火)13:00~17:00

 ワン・オール主催の「新任職員研修」が、札幌市役所8階1号会議室において開催されました。

 まず最初に、札幌市障がい福祉課からは、「行政の立場から見た相談支援と協議会」について。ワン・オールからは、「札幌市の相談支援の歴史と協議会」という内容で話がありました。

 続いて、北星学園大学の永井順子教授をお招きし、「ソーシャルワークの理念と障がい者への相談支援」について講演していただきました。

 研修参加はワン・オール、障がい福祉課含め27名、14相談室でした。

 参加者の皆さまからのアンケートでは、ソーシャルワークの歴史や理念、意味がわかった。相談支援事業所の役割がたくさんあることや必要性が高いことが分かったなどの意見、感想が寄せられており、充実した研修になりました。

 参加された皆さま、ありがとうございました。

第30回札幌市自立支援協議会(全体会)

 5月22日(火)

 第30回札幌市自立支援協議会(全体会)が開催されました。

 はじめに、各部会(10の地域部会と3つの専門部会)の部会運営で工夫していることや困っていることを中心に意見交換があり、各部会の活動や構成員についてなどの情報共有がされました。 

 その後、運営会議とプロジェクトチームの活動報告が行われ、移動に関する課題と各プロジェクトチームの重点項目などを確認しています。運営会議の報告では、新たな「障がい者プラン」に自立支援協議会からの意見についても盛り込まれていることや、移動課題については「福祉のまちづくり推進会議」に課題をお伝えしつつ、運営会議の中でも継続的に検討していくことが報告されました。

 ここまでの報告と協議を終えて、協議会会長より、札幌市障がい福祉課企画調整担当課長へ、平成29年度協議会の『年間活動報告書』が手渡されました。

 他にも、新たに難病連、教育分野、高齢分野からの協議会委員の選任や、まちづくりサポーターからの報告、札幌市自閉症・発達障害支援センター「おがる」からの情報提供もありました。

 今回の協議会全体会の資料は、準備ができしだい、札幌市のホームページ、およびワン・オールのホームページに掲載される予定です。

 次回の協議会全体会開催は、秋頃の予定です。