令和7年6月2日(月)13:00~17:15
ワン・オール主催の令和7年度の「新任職員研修」が開催されました。
今年度も参集で研修を開催することができました。
ご参加された皆様お疲れ様でした。
研修内容は、
①「行政の立場から見た相談支援と協議会」~ 札幌市障がい福祉課
②「札幌市の相談支援と協議会」~ワン・オール
③「相談支援部会について」 ~相談室みなみ(相談支援部会部会長)
④「地域支援配置業務について」 ~相談室すきっぷ(地域支援員配置事業所)
⑤「ピアサポーター配置業務について」 ~相談支援事業所ノック(ピアサポーター配置事業所)、ピアサポーター
と、なっています。
また、講義の前後で、3回ほどグループワークを行いました。
グループワークにて当日進行役を調整させて頂きました、進行役を引き受けていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
どのグループも盛り上がっている様子でした。
今後も、顔を合わせることが何かと多いと思いますので、<顔の見える関係作り>としても、良い時間となっていたら幸いです。
研修後のアンケート結果も好評でした。ありがとうございます。
特に、ピアサポーターからの講義については特にわかりやすかったとの感想が多数ありました。
グループワークの時間が短いという意見や名刺交換の時間を設けてほしいとの意見がありましたので、来年度の参考にさせて頂きたいと思っております。
今後も、皆さまの実践に役立つ研修を企画、実施していければと思います。
ワン・オール主催研修は、今年度中にもう1回開催予定をしております。
準備が整い次第、ご案内させて頂きますので、次回の研修もどうぞよろしくお願い致します。
また、当日講義頂きました委託相談支援事業所の皆様、ありがとうございました。